Quantcast
Channel: 詩と創作・思索のひろば
Viewing all articles
Browse latest Browse all 179

ghq v0.7 をリリースしました

$
0
0

2015-08-11 追記

@kyannyさんに指摘いただいた、ghq.root 配下にシンボリックリンクが存在すると ghq listなどが不完全になる不具合を修正した バージョン 0.7.1をリリースしています。最新版はこちらをご利用ください。

Release v0.7.1: Fixed symlink issue of v0.7 · motemen/ghq · GitHub

Vagrantfile による再現環境、シビれましたね。ありがとうございました!


Release v0.7 · motemen/ghq · GitHub

0.6 からだいぶ時間が経ってしまっていましたが、勢いをつけるための久しぶりのリリースです。リリースページからバイナリをダウンロードするか、go getで入手してください。

go get -u github.com/motemen/ghq

バイナリの配布は今回からすべて zip になってますので、自動化している人はご注意ください。

ghq とは

GitHub などのリモートリポジトリをローカルに clone し整理するための簡単なツールです。詳しくは ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について - delirious thoughtsをご覧ください。

リリースノート

  • [feature] Bluemix DevOps Git service に対応 (#56, @uetchy)
  • [feature] GHQ_ROOT環境変数で ghq.root設定を上書きできるように (#59)
  • [feature] Darcsに対応 (#55, @maoe)
  • [feature] lookコマンドがリモートリポジトリの URL も受けつけるように (#51, @ryotarai)
  • [feature] lookコマンドが GHQ_LOOK環境変数を設定するように (#47, @superbrothers)
  • [improvement] listの高速化 (#54, @maoe)
  • [fix] Windows でのテストの修正 (#48, @kkka)

特に #54 の高速化は変な見落としがないか心配なところです。パッケージングの仕方も変えているので、何か問題がありましたら GitHub から報告いただければと思います。

ghq.rootの新たなデフォルト値を考え中

ghq.rootはデフォルトで ~/.ghqになっていますが、これで嬉しい人はいないんじゃないかな〜と最近思ってます(自分も ~/devとかにしてる)。もうちょっとイカしたデフォルト設定があればそれを採用しようか(それとも初回起動時に設定させるとか)と考えてるところなので、もしご意見があればイシューにコメントいただけると幸いです。

Default value for `ghq.root` · Issue #60 · motemen/ghq · GitHub


Viewing all articles
Browse latest Browse all 179

Trending Articles